学校法人・専門学校 大阪文化服装学院

  • HOME
  • NEWS
  • 校名変更のお知らせ。2026年4月より「大阪文化服装学院」は「ヴォートレイル ファッション アカデミー」に生まれ変わります!

NEWS

ニュース

2025.02.11

校名変更のお知らせ。2026年4月より「大阪文化服装学院」は「ヴォートレイル ファッション アカデミー」に生まれ変わります!


2026年4月より、これまでの「大阪文化服装学院」の名称を「ヴォートレイル ファッション アカデミー(VOUTRAIL THE FASHION ACADEMY)」に変更いたします。

この決断は、当校固有のアイデンティティを一層明確にし、国内外で独自の存在感や価値を確立するための大きな一歩となります。新しい校名は、我々が目標とする育成人材像を象徴するとともに、当校が個性を育み成長させる「聖地」となるという意志が込められています。
新たな校名のもと、ファッション教育にますます邁進し、固有の概念・世界観を創造する若き才能を育み、グローバルでのポジショニング獲得に努めていく所存です。

■新校名の由来

新校名「ヴォートレイル ファッション アカデミー(VOUTRAIL THE FASHION ACADEMY)」は、「Vogue(ファッション・流行)」と「Trailblazer(先駆者・開拓者)」を掛け合わせた造語です。『常に移り変わるファッション業界の中で、最新のファッション・流行を生み出す「先駆者」「開拓者」となる若きトレンドセッターを育成する教育機関』であろうという強い意志を込めています。この名の通り、トレンドに追随するのではなく、唯一無二を追求し、新たな価値を創造できる人材を育成してまいります。

なお、新しい校名ロゴは、 ヨーロッパ最大のファッションコンペティション「ITS(International Talent Support)Contest 2022」アートワーク部門にてグランプリを受賞した「BIOTOPE(ビオトープ)」 田中優大氏が手掛けています。
https://soen.tokyo/fashion/news/biotope230516/

■校名変更に至った経緯と背景

1952年に「文化服装学院(東京)」の連鎖校に認定されて以来、当校は「大阪文化服装学院」として「文化式教育」を基盤に独自のカリキュラムを発展させ、教育の質を高めてきました。パターンメーキングや縫製など「文化式原型」を基とした精緻な製作技術を習得する教育手法を着実に定着させる中、デザイン教育においては、1998年にイタリア・フィレンツェで開催された「ビエンナーレデラモーダ」に招待され、Polimoda校との連携を深めたことを契機に、ヨーロッパのアイデアクリエイション手法を導入これらを融合した独自の教育ノウハウを確立してきました。

この教育ノウハウの象徴として、2008年に「スーパーデザイナー学科(4年制)」を新設。新たな価値を生み出す創造力と確かな製作技術を合わせ持つ、クリエイティブ人材を育成してきました。2016年には、3年制のファッション・クリエイター学科内にアート性を重視する「クリエイティブデザイナーコース」を新設すると、輩出する人材に厚みが増し、各方面からの当校への評価は年々高まり、国内外でのファッションコンテストにおいても輝かしい結果を残してきました。2024年度には「装苑賞」「YKKファスニングアワード」「Asia Fashion Collection」という国内主要3コンテストですべてグランプリを獲得するなど、圧倒的な実績を誇っています。

しかし、現校名では、国内外で卓越した知名度と評価を誇る「文化服装学院」との区別が不明確で、当校が独立した固有の学校として十分に認識されないという課題がありました。海外においても「BUNKA」ブランドは強烈に認識されているため、当校ならではの取り組みや価値が理解されにくい現状がありました。こうした背景のもと、当校はさらなる成長と発展を目指し、独自の存在感をより鮮明に示すための校名「ヴォートレイル ファッション アカデミー」として新たなスタートを切ることといたしました。

■学校法人名は「ミクニ学園」から「大阪文化服装学院」に変更

校名変更に伴い、学校法人名を「ミクニ学園」から「大阪文化服装学院」へと変更いたします。この名称は、70年以上にわたり当校が築いてきた歴史そのものを象徴するものです。これまで多くの卒業生や関係者とともに歩んできた道のりへの敬意を込め、法人名として残すことで、伝統を未来へと引き継いでまいります。

■文化服装学院の連鎖校としての関係性は継続

当校は、長きにわたり「文化服装学院」の連鎖校として、洋裁教育の黎明期から日本のファッション教育を支える役割を担ってきました。「文化式教育」を基盤に築かれた全国にある連鎖校ネットワークは、各校が独自のカリキュラムを発展させ、教育の質を高め合う、日本のファッション業界の発展にとって必要不可欠な存在です。このたび、校名は「ヴォートレイル ファッション アカデミー」に一新しますが、引き続き、「文化連鎖校」として、日本のファッション教育の発展に貢献してまいります。

※文化服装学院連鎖校について https://www.bunka-net.com/about/

■2026年度学科・コース構成

新校名「ヴォートレイル ファッション アカデミー」として始動するにあたり、学科・コースの新設や統合、名称変更など、教育プログラムの再編を行います。新学科として、起業家など高度なビジネス人材を育成する4年制学科「ブランドプロデューサー学科」を新設。また、デジタル分野では、ファッション業界のみならず、映像・エンタメ・ゲーム業界にまで領域を拡張する「VRファッションコース」を立ち上げます。 *学科・コースの新設・変更は届出準備中

■新設学科・コース

・ブランドプロデューサー学科(4年制)
現在のブランドマネージメント学科(3年制)の実践的なカリキュラムを、4年制学科としてさらに充実させます。「ショップ運営実習」や「ニューヨークFIT研修」などは引き続き実施し、加えて、起業家育成を目指してカリキュラムの内容を一層強化します。また、大学との併修制度を導入し、「学士」の取得も可能となります。

・ファッション・クリエイター学科(3年制)VRファッションコース(2年次専攻)
2021年に当校が全国で初めて設立した「3Dモデリストコース」をさらに発展させ、新たに「VRファッションコース」を開設します。グラフィック領域を強化して、ファッション業界のみならず、映像・エンタメ・ゲーム業界でも活躍できるファッション感度を備えたデジタルクリエイターを育成します。

今後も変わらず、皆様方のお力添えを賜りながら、より一層充実した教育環境の構築に努めて参る所存です。何卒ご理解を賜りますとともに、引き続きご支援ご協力を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。