学校法人・専門学校 大阪文化服装学院

2年次より専攻

ファッション・ビジネス学科

バイヤー・MDコース

BUYER MD

商品化計画と仕入手法を理論と実践の両面から学ぶ

市場調査やトレンド分析、仕入れに必要な計数知識や取引交渉の方法などを学び、バイヤー、企画、MD をめざすコースです。プロのバイヤーと同様に海外での仕入れを経験できるバイイング研修もあり、本格的な業務を学べるのが魅力です。

TSI監修のショップ教室

大手アパレル企業TSIの監修のもと、レジカウンターや試着室、バックヤード収納などを備えた本格的な教室を設置。より実践的な店舗業務や空間づくりが学べます。

韓国バイイング研修

授業で学んだ仕入れの手法を活かし、韓国でのバイイングを経験します。現地で買い付けた商品は、卒業制作時に自身で立ち上げるショップで販売します。

FBアワードで グランプリ獲得

ファッションビジネス学会が主催するビジネス企画コンテスト。飯田脩次郎さん(2年)達の企画「体の不⾃由な⼈のためのファッションコンサルティング・サービス」が、グランプリに選ばれました。

UMEDA 1 PARKにPOP-UP出店

人気ECサイト「own it」とのコラボで大阪駅地下道「UMEDA 1 PARK」にてポップアップストアを出店。1年生が自ら企画、商品セレクト、販売までを手掛けました。

カリキュラム

2年次

セレクトショップや百貨店などのバイヤーやMDとして活躍をめざします。

バイヤーやMD に求められるのは、ショップコンセプトやシーズンテーマに基づいて、トレンドを読み、時には海外のファッションショーに出向いてリサーチを行うことで、お客様を引きつけ、他店とはひと味違う魅力的な品揃えを行うこと。商品化計画と商品仕入手法を理論と実践の両面から学び、卒業後は店舗運営戦略と流通マーケティングを理解するスタッフとして活躍できます。

教育科目
  • バイイングスキル
    ・リテールマーケティング
    ・バイヤー論
    ・RMD
  • VMD 演出
  • ショッププラン
  • 古着流通(専攻科目)
  • コミュニケーションスキル Ⅱ
  • WEB ショップ運営
  • デジタルマーケティング
  • デジタルスキル Ⅱ
  • 素材知識 Ⅱ(オンデマンド)
  • 就職対策 Ⅱ
  • 業界情報
  • 卒業制作

作品発表スケジュール

[前期] 夏フェス ミニショップ運営
[後期] 卒業制作 ショップ運営

主な科目

バイイングスキル
・RMD

時代に合ったセレクトショップの企画立案から企画書資料の作成、テーマ・コンセプトやターゲットニーズに沿った品揃え計画を学び、構築力を身につけます。

バイイングスキル
・バイヤー論

バイヤーに必要なMD 計画や商品仕入れ計画を学習します。広い視野を養い、社会動向やトレンドを品揃えに活かした実践的なバイイング感覚を身につけます。

学科・コース